2016年9月17日土曜日

時計台ホールでのコンサート2016.9.18


みなさんこんばんは。

今日はシンガーソングライターの敦賀ひろきさんのコンサートのご紹介です。

こんな素敵な音楽コンサートがあるのですって。
「命の波は、形を変え、時を超え流れていく。哀しみ、苦しみを今を生きる力に変え、命の喜びの波を一緒に生み出したい」敦賀ひろきさんの「音むげん工房」のブログより。


聞く人の心に深く届く音楽みたい。深く届くにはたくさんの理由があると思うのですが、一つは、敦賀さんの今までの豊かな人生経験で培われたもの。


女性の体で生まれてきて、長い間の苦悩と葛藤の中から、性別適合手術を受けて男性戸籍を取得されたそうです。この豊かな人生経験を売り物にしないと、積極的には全面に出されていないみたい。音楽が素敵って感動するのに理由はいらないものね。


だけれど、今日は、繋がっている皆さんに勇気や励ましになればと書かせていただきました。


もう明日なの!!ライブ、聞きに行ってみませんか。

札幌では時計台ホール 9月18日19時から
旭川では9月25日19時半から


チケットお申し込みお問い合わせは、
090−9964−0465
もしくはwave@otomugen.com へ






2016年9月3日土曜日

できることを一つでも!

今年の札幌、残暑って言葉がぴったり。
そして、夏に台風の影響を受けた地域の方の復旧が早く進みますように願っています。

オムニバス講座の一環で行った、「乳幼児を育てる方のためのからだの科学」2年前のオムニバス講座からスタートしました。今回はキャンセル待ち8名の講座となりました。ご参加くださった皆さん、ありがとうございます。

重たい本を佐藤さんがたくさん持って行きます。あれ?この写真この間のとは違うけれど、本の量はもっとすごい。






性のこと、聞いた時には、そうだ!そうだ!って思ってもおうちに帰ったら「やっぱり口にするの難しい」などと思うことがあるかもしれません。大丈夫ですよ!できること一つから始めましょ。そして、困ったら相談してきてくださいね。

今回だけでなく、毎回キャンセル待ちが出るこの講座。嬉しいよりそれだけ、みんな困っているってことなんだと改めて実感しています。それを敏感にキャッチしたのが、メンバーの佐藤千鶴さん。

佐藤さんは母乳育児相談室を主宰して、たくさんの人気講座をご自身でたくさんプロデュースしている助産師。どうぞ、ママたち繋がってください。佐藤さんのブログはこの文章をクリックしてね。


ピーチハウスの提供している「性の健康教育 からだの科学」は3部構成です。

入門編:乳幼児を育てる方のためのからだの科学
基礎編:大人のためのからだの科学
応用編:思春期のためのからだの科学

子どもたちが、安全で安心な豊かな人生を歩むために大切で欠かせない性の健康のことを、科学的視点からまず大人が考えてみよう、そして、できることから子どもたちに伝えていこう。これがからだの科学のベース。そして、子どもたちを性の被害者になることから、加害者になることからの予防を視野に入れています。

専門家からのご依頼の際には、基礎編をベースに打ち合わせにて内容を組み立てます。
始まって11年!様々なところからご依頼いただいて、お伝えしてきています。保護者の方にはもちろんのこと、

職能研修会、教職員研修会、保育園での内部研修会、助産師会勉強会などなど、
そして、母子支援施設、盲学校や特別支援学校など、なかなかお伺いできない場所からもお声がけいただくこと感謝です。こんなチャレンジの中から、そして、皆様のご意見やご質問から創り上げてきた講座になっています。

からだの科学の講座は、基本は保護者向けなのですが、お子様同伴は大変申し訳ないのですがご遠慮いただいています。なぜなら、性暴力の構造や性被害者の事例などの内容を子どもたちに聞かせたくないからです。また、性器の名称、性交のこときっぱり、さっぱり、伝えておりますから、保護者の方にまず納得していただいてから子どもたちにどのような形で伝えるのがベストなのか、もしくは伝えない選択肢あるかと、考えているからです。


だから、子ども講座は保護者の方が一度、どの講座でも良いので「ピーチハウスのからだの科学」を聞いてくださったご家庭のお子さんのみ受講していただいています。もちろん、お子さんが、受講するしないは自由です。

譲れないラインです。

この譲れないラインはメンバー全員の共有事項。ラインはそのままで、柔軟にするアイディアを出したのが先にご紹介した佐藤千鶴さんです。ママ向けにしてみます!とのアイディアで、子ども同伴はお断りの講座を、組み直し、時間も短くして、エッセンスと小さい子どもを育てている方の困り事事例を豊富にいれて、子ども同伴でも聞けるようにしました。
(だから、ママたちにはお願いがあります。子どもたちが少し大きくなったら、ぜひ、からだの科学基礎編、そして、応用編を受講してください。)

その結果、私たちは、子どもたちが小さい頃から伝えることの大切さと簡単さをしっかりと伝えられることになりました。

その結果、ママたちは不安に思っている時期に、性の健康教育に触れることができることが可能になりました。すごーい。WinWinの仕掛け人です。

からだの科学は、素晴らしい講座だと私たち、自負しています。対等で尊重ある関係性、暴力未然防止を、科学で裏打ちされているぶれない軸をもってお伝えしています。 

これは、1日、2日でできる事ではなく、伝わりやすい言葉を選び、ご質問に学び、新しい時代に即した情報を取り入れ続けてきたから今があります。 

この乳幼児のからだの科学、乳児健診などで、行政で取り組みませんか?
就学前検診(町村の皆様いかがでしょうか)に取り入れませんか?                               

通学路の安全を整えるとともに、子どもたちに安全を守るための情報を手渡ししませんか。

なぜならよ〜く保健師さんや子育て支援センターの先生方から、はたまた、保育士、支援者の方から「性器いじり」について質問を受けるからです。よ〜く、ネットやテレビの情報を見ている子どもたちなど、性にまつわるママたちからの質問にどうやって答えたらいいですか?って。
  
それだけ、ママたちが困っている。
それだけ、専門家も実は性のことにはそんなに詳しくない。

からだの科学は、もう11年も長い月日をかけて、じわじわと発酵させて、ピーチハウスメンバーみんなで育ててきた講座です。状況に合わせ、伝え方を工夫し、日々進化進歩。

みなさんからの個々の質問に答えるのはもちろん嬉しいことなのだけど、最前線で質問を受けている保健師さんや先生方にも聞いていただく努力をしなくては。少しはしているのですが、つないでくださる方いないかな。

アンテナ立てたので、きっとつながる予感❤︎

 どうぞ、出会ってくださいね。ママたち、パパたち、専門家の皆さん。

これまでも、助産師はもちろん、保健師、看護師、医師、教員・・・・・たくさんの専門家にご参加いただき、良い感想をいただいています。なかなか他ではない講座です。


それでは、オムニバス講座は続いていきます。1年よろしくお願いいたします。
ピーチハウスのメンバーは、いつも本気(講座内容はすごいよ)です。





2016年8月26日金曜日

FMラジオ三角山放送局「ピンクリボン in SAPPORO」におじゃましました!!

昨日、コミュニティーFM三角山放送局のラジオ番組

「ピンクリボン in SAPPORO」に呼んでいただき

ピーチハウスの活動について、メンバーがお話させていただきました。


パーソナリティーの方の質問に答える形で

ピーチハウスがどんなふうに作られたのか、

どんな気持ちだったのか・・・など、

私はそれを聞いていて、「ああ、始まりは本当に小さなきっかけだったんだな」

と、あらためて思いました。


子ども会の集まりで、子どもたちに焼きそばをふる舞うように

もうちょっと違うことできないかな・・・、なんて。



忘れないでおこう。


いつも同じ温度、いつも使命感に燃えて・・・なんて無理だけど

あったかくておいしい焼きそばを食べて欲しい、その気持ちを持ち続けたい。



紹介させていただいた「ピーチハウス オムニバス講座」の12の講座は

メンバーが一つ一つ自分にできることを持ち寄って、

さらにほかのメンバーと練ったり、揉んだり、時にはバッサリやったりしながら

作り上げました。



みなさん、一緒に焼きそば食べませんか。






http://pinkribbonsapporo.web.fc2.com/
ピンクリボンは乳がんの早期発見・早期診断・早期治療のための啓発運動を促進しています。
2:医療者・患者及びその家族・一般市民の交流の場を形成しています。



2016年8月22日月曜日

ピーチハウスの情報は世界から注目されてる?

暑いですね〜
2016年8月21日 お昼です。

ブログ係って本当はみんなで書くはずなんですけどね。
曜日担当も決めたんですけどね、いつの間にかまあほぼ、わたくし、よっしーだけが書く感じ。って言えないほど私もサボりました^^。


でね、
やっぱりこまめに書いているとアクセス数が上がるなって眺めていたら、(アクセス数が上がるってことは検索エンジンの上位になりやすいから、探してくださる方への看板になるってことです。)

こんな部分が解析に入っていました。

ドイツ?アメリカ?
どんな意味なのか今ひとつわからないけれど、まあ、わからない時には、都合のいいように解釈するわ。


ピーチハウスは世界から注目されています❤︎

ブログ係?よっしーはしばらくピーチハウスおやすみする予定です。
ブログはあんまり更新されないでしょう。いや、誰かがせっせとし始めるかもね。
よかったら、FBページの方もよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/npo.peach.h/

オムニバス講座もよろしくです❤︎
http://npo-ph.jimdo.com/


2016年8月21日日曜日

信頼のおける医師に出会いませんか



雨あがってきました!
ふと、友人2人の事思い出しました。

1人は乳がん、1人は子宮癌。
2人とも病院で診断を受けたときにはかなり進行していました。

受診が遅れたには訳があります。
2人とも、変調を感じていたのですが、

ひとりは、婦人科に行くなんてと、先延ばししたから。
ひとりは、仕事を優先したから。

人生は常に、意識していなくても、選択と決断の連続です。その人なりの選択があるので良し悪しはないと考えますが、例えば、受診する科の医師の顔がわかっていれば、無意識に「はじめてのことにチャレンジすることに対する億劫うさ」が身を潜めるかもしれない。

まずは、ご自身の為。そして子どもやご家族の為にも女性特有のカラダの情報を何かある前にキャッチしておきましょ。ネットを始めメディアからの情報は商業ベースの事が多いの。


生身のDr.ピッピからゆっくり話を聞ける機会なんてそうそうない。1万円/人は少なくても頂戴したい、それでも安いと、密かに関西人はほぞを噛んでます。



2016年8月15日月曜日

オムニバス講座2016 今年も実施します!

2014年に好評でしたオムニバス講座を実施します!

「暴力未然防止」「人権」を考える時に欠かせない、性のこと、DVのこと。

尊重するのは人ばかりではありません。
私たち自身のカラダを尊重していこう、ケアしていこうという視点からの
こころのケア講座、女性のカラダ講座。

他ではあまり学べない、
ストーカー防止、ジェンダー論、婚活前講座 などなど

今年も学び落としどろこ満載のピーチハウスオムニバス!
月に一回はピーチハウスへ❤︎

それぞれの開催月をクリックしてください。詳細へリンクを貼っています。

 (←満席になりました!)
  10    11   12   1    2    3    4    5

そして2017年4月は、
ピーチハウスユース月間❤︎
若い世代に向けたデートDV防止講座を企画進行中。
お楽しみに!





2016年4月18日月曜日

こころのケア講座「育った環境・子どもへの暴力の影響」を受講して


私はピーチハウスのメンバーですが、この講座には自分のために参加しています。

今回のテーマは「育った環境・子どもへの暴力の影響」

・・・もしも心当たりがあったなら、足のすくむ様なタイトルかもしれない。

でも、何度もこの講座に参加してきて私には信じられる言葉があります。



「もし誰かから大切にされなかったとしても、自分で自分を大切にすることができる。

その力はすでに自分の中にある。」



家庭の中で夫婦間にDVがあったとき、

それを目撃することは子どもにとっても、とてもつらい経験になるけれど

被害をうけた親が、まず自分のケアをすることで

子どもは安心し、子どもらしく生られる場合もある。


そして、もし家庭に安心がなかったとしても

周りの大人に健全な子どもらしい時間を少しでもつくってもらえたら

それを希望に大人になっていくことができる・・・。


と、話をしてくれました。



親である自分、子どもだった自分、

どの時代にもさかのぼって、

「あの時自分はがんばっていた」

「あの時をちゃんと生き延びてきた」

そう思っていいんだ、と、感じることができました。



今回のアートワークは生花を使いました!

(ちょっと、特別です)

何も考えないで、自由に花を選んで・・・。



次回のテーマは「自尊心」

こりゃまた、ウッとなりそうな感じもしますが

信じます・・・。       (S)