2017年9月18日月曜日

「アライ」ALLYって??

こんにちは。
台風一過、青空の広がる札幌です。 
 
12月に性の健康教育(性教育)でお邪魔した蘭越は停電があったり風が強かったりと聞いています。大丈夫かな〜。

知る人ぞ知る、超美味しいブランド米ー蘭越米ー 倒れることは避けられないだろうね〜とのこと。北海道は農業国でもあるので自然と調和と言いつつもどうぞ、どうぞと摂理に反して祈ってしまいます。人間のちっぽけな力を思い知りますね。  
 
さて、「アライ」ALLYって?? 説明するために勉強会の様子をご紹介いたします。 
 
9月16日にピーチハウスでLGBTS公開講座、勉強会を実施しました。24名定員のお部屋に講師を加えて24人ぎゅうぎゅうでの勉強会となりました。

レポは 新メンバーさいとうひろこさんが書いてくださいましたのでコピペ!いたします。  

NPOピーチハウスの公開講座です。
講師は
札幌市男女共参画課課長 廣川衣恵さん。



基礎知識から
世界の状況、企業の動向、札幌市の取り組み、
札幌市パートナーシップ宣誓制度や
LGBTほっとらいんの利用状況などなど
たいへんわかりやすく
学びなおし、知識の整理ができました。







私も今日から
ALLY!(アライ)
※今までもそうでしたが!

お話の中にあった
差別や偏見によるチャンスロス。
これは
LGBTだけの問題ではないな、とジワリ感じました

さて、では 
「アライ」ALLYって??って? 
 
それはね、LGBT推進の活動に参加したり、応援している人や企業や団体のことをさします。

ーアライーはアライアンス(Alliance)って英語が語源なんだって。 
 
ー協力するグループーといった意味合いらしい。 
 
LGBTsの人ををサポートしようと思ったと時にはすでにアライの一人なんだって。 
 
活動や団体に入らないといけないという決まりはないって今回わたしも初めて知ったよ。 
 
例えばSNSでLGBTの話題をシェアしてみたり、なにかイベントに参加してみたりする“意思表示”で明らかになります。 ということで、みなさんぜひ、アライをご一緒に!!  

便宜上サポートって書きましたが、多数も少数も関係なく「その人らしさ」で全ての人が過ごしやすく生きることができる社会を実現したいから、つまりはわたし自身のためにアライであるってわたしは考えております。

お話くださった、きいちゃんこと廣川衣恵さん ご参加くださったみなさまありがとうございました。
 

2017年9月16日土曜日

大人の背中をみせよう!さっぽろレインボーマーチ+

秋ですね〜 

素敵な動画が届いたのでご紹介です!拡散希望!!

高校生に、「セクマイの方々は、自殺率がとっても高いんだよ。少数派ってだけで生きにくいって事。私たちにできることがあるよね。まずは、知ること、つながることが第一歩」  
 
こんな風に伝えると  
「知らなかった!そんな事。みんなが生きやすい社会のためにできることからやってみます!」こんな感想がかえってきます。 

大人も背中みせましょう!
2017年10月8日、札幌でのレインボーパレード「さっぽろレインボーマーチ+」に参加しませんか?

セクシャルマイノリティ当事者だけでなく、あらゆるマイノリティ、そしてマイノリティ当事者ではない皆様も、全ての方々に参加して頂けるパレードです。

■公式HP  http://rainbowmarchplus.com/
■Twitter   @sprrmplus
■Facebook https://www.facebook.com/srmplus/


ピーチハウスは、メンバーのパレード参加はもちろん、
パネル展示にも参加します! 

パネル展示は、
日時は 2017年10月8日(日) 10:30~17:00 パレード中は閉まってます。
札幌市教育文化会館305研修室

 
そうそう、素敵な動画は


2017年9月13日水曜日

こころのケア講座 身体的暴力と性暴力

こんにちは。

今日の札幌は、青空時々曇り。秋がダッシュし始めたような。



ピーチハウスこころのケア講座始まりました。

自分で自分を大切にすることができる。
その力は、私たちの中にすでにある。

こんなことを12のテーマで、紐解いて感じる時間でもあります。

本日のテーマは 身体的暴力、性暴力。


重たいテーマだからこそ、
ちょっとした、アートワークや、
ほっこりできるお茶やお菓子をいただきながら❤︎


進んでいます。

暴力は選ばれた行為であること。
これを世界共通認識になればいいな。

世界を変えるのは誰でしょう?
わたしたちひとり一人のチカラ!

合言葉は、
わたしたちには力がある。







2017年8月10日木曜日

~性的マイノリティと人権~勉強会参加者募集中

みんながありのまま自分らしく輝くために~性的マイノリティと人権~

講師をお招きして勉強会をします。一緒に学びませんか。

日時:
9月16日(土)
1330分~15時00分 

場所:
札幌市男女共同参画センター(札幌エルプラザ)
札幌市北区北8条西3丁目 4階 男女共同参画研究室1
JR札幌駅北口より徒歩3分(札幌駅北口地下歩道12番出口)


講師:
廣川衣恵氏(札幌市 市民文化局 男女共同参画室 男女共同参画課 課長)



参加費:無料

対象:
教員の皆さま。学校に届ける授業を受け持つ方を中心に、保護者のみなさま、学生のみなさんなど高校生以上の方が対象
(会場の都合上、お子さん同伴はご遠慮ください。)

定員:
24名 要参加申し込み

申し込み方法:  
メールでお申し込みください。FBへのコメントなどでもOKです。
 
件名に セクマイ勉強会参加申し込み
本文に お名前とご職業と連絡先をお知らせください。



知る!繋がる!動く!これは、ピーチハウスがたくさんのYOUthと一緒に開催したYOUthがマイノリティーを考えるのテーマ。なぜなら、やっぱり知らないことにはどうしても恐れや不安や偏見が伴いがち。まずは知ることから始まって、繋がっていこう。どんなアクションでもいいから動いてみよう。こうすることで、ピーチハウスの大切にしている尊重ある社会がさらに実現できると願っているから。




さらに、ピーチハウスが提供するデートDV防止教育講座、性の健康教育からだの科学、こころのケア講座などたくさんの講座でのテーマの軸の一つは対等と尊重。セクシャルマイノリティーとマジョリティーについてお伝えする機会も多く、改めて皆さんと学びを深めようとなりました。 

今回は政令指定都市としては初の「性的マイノリティに係るパートナーシップの宣誓制度」を61日から開始した札幌市から、廣川衣恵氏(札幌市 市民文化局 男女共同参画室 男女共同参画課 課長)を講師にお迎えし、LGBTの基礎知識や当事者が身近にいる場合の言動などたくさんのことをお伝えしていただきます。





なお、今回ご都合のつかないけれど、是非という札幌市内の方は、札幌市の出前講座をお願いできます!
出前講座のテーマ集 9.まちづくり・市民活動
09ー12 みんながありのまま自分らしく輝くために~性的マイノリティと人権~
お問い合わせは 男女共同参画 電話011ー211-2962

出前講座についてはこちらから。

2017年4月23日日曜日

YOUthがマイノリティーを考える

2017年4月22日土曜日に
YOUthマイノリティーを考える!

若い人たちと、そして、一人ひとりのあなたとみんなで。
=知る・繋がる・動く= 

こんなテーマでイベントを主催いたしました。1年間計画にかけて、実施したイベント。10代の若い人とのイベント企画と実施は新鮮でエネルギーをいただける企画となりました。

応援くださったみなさま
足を運んでくださったみなさま
ありがとうございました。感謝です。

北海道新聞にも様子を掲載頂きました。
















参加団体は4団体
虹の集い,FFP(Frame Free Project),IFMSA北海道,NPOピーチハウス!

ステージイベントの最初は
虹の集いさんの企画した講演とパネルディスカッション。
「そばにいる人を傷つけないために知ってほしい!セクシャルマイノリティーについて」こんな題でお話くださったのは谷口萌さん(レインボーマーチ+実行委員会)
会場に人が集まってくださるのか、2時間で、設営した会場を見渡しみんなドキドキしていたと思いますが、5分遅れての開場に来場者が続々と入場くださり、ひとまずほっとしました。 
谷口さんの講演、とってもわかりやすく、知ること、繋がること、動くことというテーマで締めくくられました。 
●AINU Toy Toyさんの トークライブ 
トンコリ奏者・アイヌ紋様切り絵作家・アイヌ紋様デザイナー・アイヌ民族舞踏継承者のToyToyさんのトークライブは三十分間会場が静まり返り、静かに力強く優しく語られる言葉に会場中が耳になりました。
●フィードバック研究会・体験会さんの時間では、  
今まで自分が感じてきた生きづらさ、疑問、違和感をどんな人も対等な立場で語ってくださり、ステージ後に FFPさんのブースに足を運んだ方がたくさんいらっしゃいました。
皆さんがこの日のために作ってくださった、青トマトのジャム、山わさびの醤油漬けも人気でたくさん売れていたようです。
●IFMSA北海道さんのワークショップ
*「医者のタマゴの調理法〜あなたと作るモテ医者レシピ
医学生と参加者の皆さんでいい医者ってなんだろう?健康ってなんだろう?を一緒に考えるワークショップはロールプレイ。患者さんや家族や医師と様々な立場のロールプレイに参加者の皆さんの熱がどんどん高まっていく様子が印象的でした。


展示も賑やか。
●FFPさん 
FFP活動紹介&冊子配布
フィードバック研究会とは?フィバ研キット配布 

 
●IFMSA北海道さん 
妊婦体験  
SCORA北海道(性と生殖に関する委員会)活動紹介
IFMSA-Japan 活動紹介

●虹の集いさん
セクシャルマイノリティー関連展示
冊子・レインボーグッズの販売
セクマイ当事者とのコミュニケーションスペース
お菓子掴み取り!? 

●NPOピーチハウス
産婦人科医師による保健室と展示はなかなかの人気で、足を運んでくださった皆さんは月経の悩みや体調のことをじっくりと「かおりんドクター」に聞いて満足気。
布ナプキン販売では、初めて見ました!と触っていかれる方も。
デートDV未然防止パネル展示は多くの方に足を止めていただけました。


大学祭で協力して何か企画しよう!と繋がりが新たに生まれたり、また何かしたいね!と盛り上がりをみせて、盛会のうちにイベントが無事終了いたしました。

ただただ、楽しく感謝です!

【参加団体紹介しておきましす】
●FFP (Frame Free Project) 
・自分を知ろう
・多様な価値観との交流
・生き辛さはどこからくるの?

私たちは自分たちの生きづらさの原因は、自分たちが経験した虐待、不登校、精神疾患、依存などの問題や、自分たちの弱さだと思っていました。しかし活動する中でそうした背景があっても適切な支援やいい出会いがあれば、辛さや苦しさは軽くなるし、そうした経験がむしろ自分たちの強みになることもわかってきました。生きづらさの原因は社会のあり方や人々の価値観にあると気づいた私たちは「社会のこうあるべき」という枠から解放されて、これからの地域社会づくりを考える活動をしています。FFP のことが気になったあなたはこちらから→ 
http://ffphokkaido.wixsite.com/2015 

●IFMSA北海道 
・求められる医師
・医学生
・健康弱者
「ここのお医者さん、好き!」「ここの先生は苦手だな」あなたも今まで病院で感じたことがありませんか?医学生と参加者の皆さんとで、「イイお医者さんってなんだろう、『健康』ってなんだろう?」って一緒に考える、そんな場所を用意しました!
一緒に未来のお医者さんを、美味しく調理しちゃいませんか?
IFMSA北海道はIFMSA-Japan(国際医学生連盟日本)の中の北海道地域の学生による団体です。現在は主に北海道大学、札幌医科大学、旭川医科大学の学生が一緒になって活動しています。国内最大の医療系学生団体の1つ、IFMSA-Japanのことが気になったあなたはこちらから→ ifmsa.jp
●虹の集い
・セクマイ
・LGBT
・アライ
セクシャルマイノリティー関連展示
冊子・レインボーグッズの販売
セクマイ当事者とのコミュニケーションスペース
お菓子掴み取り!? 
虹の集いのことが気になったあなたはこちらから→ https://twitter.com/nijinotsudoi

●NPOピーチハウス
札幌を拠点に2004年にスタートした非営利市民活動団体です。活動の軸は、「暴力の未然防止と人権啓発」。暴力を選ばない、暴力を選ばせない、という意識づくりと環境づくりに重点を置いています。ジェンダー(社会的・文化的性)対等性の視座から、個人と社会の「元気」を考え、幼児から大人まで幅広い層を対象に各種講座を提供してきました。主な提供講座は、性の健康教育「からだの科学」/デートDV防止教育講座/こころのケア講座/対人関係スキルアップ講座/お孫講座/婚活講座など
ピーチハウスのことが気になったあなたはこちらから→ https://npo-ph.jimdo.com/