2010年1月28日木曜日
どうしていますか?卒業式。
子どもが学校に行っていると、毎年この時期に
話題にのぼる「立つ?立たない?」「歌う?歌
わない?」
はて、何のことだか?何がどうなのか、さっぱ
りわからないから「そんなのカンケーない!」
では「立たない」「歌わない」と言ってる人は
何でそう言うの?
「立たない・歌わない」とどうなるの?
そんな話を生徒・保護者・教師の立場で、
「なるほど、そういうことか、わかった~!」と
いう気持ちになれるようなお話を聴きます。
いつ?
2月6日(土)10時~12時半
どこで?
さっぽろ自由学校[遊]
(中央区南1西5愛生舘ビル2階)
誰が話すの?
新岡 昌幸さん
ただ?
参加費500円
●新岡昌幸さんて誰?
http://www.city.eniwa.hokkaido.jp/www/contents/1197953642571/files/p1819.pdf#search='
●新岡さんはこんな研究もしています
http://ci.nii.ac.jp/search?author=%E6%96%B0%E5%B2%A1++%E6%98%8C%E5%B9%B8
2010年1月26日火曜日
幸運なる転落
2010年1月23日土曜日
2010年1月20日水曜日
性感染症と性産業で働く女たちの取り組み
「性差研究の作る道 性感染症の環境」
■日時:1月27日(水)午後1時〜
■場所:北海道大学 クラーク会館 講堂
■参加申込不要 参加費無料
パネリスト
玉城英彦(北海道大学大学院教授)「エイズに学ぶ」
樽井正義(慶応義塾大学教授)「エイズの女性化」
川畑智子(秋田大学特任准教授)「性感染症と性産業で働く女たちの取組み」
広がり続ける性感染症。
その背景にジェンダーとセクシャリティーの存在を無視することはできません。
男性や女性そして多様なセクシャリティーを持つ人々が直面している困難は何か。
性感染症の実状と対策について、医学・社会学・倫理学の視点から提言します。
主催:北海道大学大学院文学研究科
問合せ 瀬名波(せなは)011−706−4085
■日時:1月27日(水)午後1時〜
■場所:北海道大学 クラーク会館 講堂
■参加申込不要 参加費無料
パネリスト
玉城英彦(北海道大学大学院教授)「エイズに学ぶ」
樽井正義(慶応義塾大学教授)「エイズの女性化」
川畑智子(秋田大学特任准教授)「性感染症と性産業で働く女たちの取組み」
広がり続ける性感染症。
その背景にジェンダーとセクシャリティーの存在を無視することはできません。
男性や女性そして多様なセクシャリティーを持つ人々が直面している困難は何か。
性感染症の実状と対策について、医学・社会学・倫理学の視点から提言します。
主催:北海道大学大学院文学研究科
問合せ 瀬名波(せなは)011−706−4085
2010年1月18日月曜日
コッコさん
コッコさんというのは幼い女の子。
片山健さん作の絵本の登場人物です。
私はこのコッコさんシリーズが大好きなのですが、
今日はピーチハウスのコッコさんのお話です。
写真がピーチハウスのコッコさん。
ピーチハウスでは、よくタイマーを使います。
ディスカッションの時間や頂いたワークショップの時間を守るために、ブレーンストーミングをするとき等。
このコッコさんはメンバーと一緒に道内色々なところへ旅してきた働きもの、でも今年からお家でお留守番をしてもらうことになりました。
なぜって、タイマーのスタートボタンがよくカバンの中で押されてしまって働き者のコッコさんが”ピピッ”と時を告げてくれるからです。
汽車の中、学校の中・・・・・・・・・。
お疲れ様。今年はおうちで時をお知らせくださいな。
2010年1月15日金曜日
つらら落とし
2010年1月13日水曜日
赤い靴
2010年1月8日金曜日
GIRLS BE AMBITIOUS
2010年1月7日木曜日
頑張らない努力
昨夜は月1回の定例会。
困難な状況の中久しぶりに顔を出してくれたメンバーもいて、
おしゃべりが弾みました。
その中で、「頑張らない努力」という話がでました。
努力ということは頑張ることだと思うですが、頑張らないことにも努力が必要な時ってあるのではないかな~
(と私は思ったのです。あまりに色々な話が出て笑い転げていたので自信はないのですが)
頑張っている時って、自分の力を誇示するためってこともあったりして。
聖書にもそんなたとえ話があったかな。
イエスが来たとき、最高のおもてなしをと姉は忙しく家事を取り仕切る。
でも妹はイエスのそばで、ただ、ただ話を聞いている。
姉はイライラするわけです。
でも、イエスは忙しくしている姉をたしなめる。
うろ覚えです。
小さい頃は姉である私はこの話は理不尽だと思いました。
最近は、何もしない、頑張らないように見えることにも、
やっぱり努力?がんばり?いやいや、
「しっかりとその場に立つ力」が必要だと感じています。
2010年1月1日金曜日
今年もよろしくお願いいたします
「今日」ニュージーランドの詩 作者不詳 .............................
今日、わたしはお皿を洗わなかった
ベッドはぐちゃぐちゃ
浸けといたおむつは
だんだんくさくなってきた
きのうこぼした食べかすが
床の上からわたしを見ている
窓ガラスはよごれすぎてアートみたい
雨が降るまでこのままだとおもう
人に見られたら
なんていわれるか
ひどいねえとか、だらしないとか
今日一日、何をしてたの? とか
わたしは、この子が眠るまで、おっぱいをやっていた
わたしは、この子が泣きやむまで、ずっとだっこしていた
わたしは、この子とかくれんぼした。
わたしは、この子のためにおもちゃを鳴らした、それはきゅうっと鳴った
わたしは、ぶらんこをゆすり、歌をうたった
わたしは、この子に、していいこととわるいことを、教えた
ほんとにいったい一日何をしていたのかな
たいしたことはしなかったね、たぶん、それはほんと
でもこう考えれば、いいんじゃない?
今日一日、わたしは
澄んだ目をした、髪のふわふわな、この子のために
すごく大切なことをしていたんだって。
そしてもし、そっちのほうがほんとなら、
わたしはちゃーんとやったわけだ。
...............................................
迎春
今年もよろしくお願いいたします。
メンバー曰く
ーわたしはちゃーんとやったわけだー
この詩のこの部分が大好き。
I am OK. You are OK.
あれ?この英語あってますか?
私もあなたもOK!
登録:
投稿 (Atom)