ほぼノーメーク。
年に2~3回ファンデーション塗るかな?って程。
いやこれは気取りすぎ。
顔もなかなか洗わない。
化粧水、この冬はさすがにあまりに顔が乾燥して痛くて
水を顔にはたき、それに蓋をするイメージでオイルをつけた。
市販の化粧品、素敵だなと思う。
ごくごくたまには買ってみる。
でもつけるのは面倒。
で気がつけば5年経過で破棄となる。
手作り化粧品。作るの大好き。
バラにどくだみに、スギナ、柚・・・・・・でも、つけるの面倒。
倉庫にごろごろ眠っている。
ふとつけたテレビでみた、はちみつの保湿力と皮膚の治癒作用?
(詳しくは覚えていない。)美肌効果ねと勝手に思っている。
そのままぬっっていいとのこと。続いている。なんだか良い。
でも、温かくなったら虫がよってきそうだな。
まあ、この歳になったら虫もいいか~。
2010年4月28日水曜日
2010年4月25日日曜日
すてきな仲間たち
ピーチハウスメール連絡の中での、
メンバーの言葉です。
ありそうで、なかなかない、自由な表現じゃないかな~。
☆☆☆☆☆☆☆☆
好奇心の塊、学ぶの大好きな私。
でも、人の前で話すの、ちょ~~苦手!
みんなで一緒に考えて、あ~でもない、こ
~でもないって話すのは楽しいです。
みんなちがって、みんないい!です。
みんながいいね!っておもったことがピーチハウスなんだよ。
活動に新しい可能性を感じてわくわくするよ!!
ピーチハウスの売りは「ゆるゆるな弾力性」かな、と勝手に思っています。
仲間がいるのは温かいものやなあーと思います。
いいことばっかだと、ちと気恥ずかしい。
迷言、珍言もあってもいいかも・・・。(^皿^)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2010年4月20日火曜日
どこが変った?子どもの権利条例ができて・・・
札幌に「子どもの最善の利益を実現する
権利条例」略して「子どもの権利条例」が
できて、4月でまる1年になりました。
子どものSOSを見逃さない!と、「救済
機関」ができ、そこにアクセスする件数は
この1年で何と3000だったそうです。
そこで、その報告とどんな内容だったかを
含め、この条例ができるまでとできてからに
関わっているもと高校生にも来てもらって、
こどもから見たこの条例について、話して
もらおうと思います。
みんな、よっといで~!
札幌市子どもの権利条例施行1周年記念企画
こどけんプレゼンツ2010
「子どもにやさしいまちとは?」
-こんな発見もあった、子どもの権利
救済制度この1年-
いつ? 5月8日(土)午後2時半~5時
どこで? かでる2・7(中央区北2西7)
ただ? 資料代500円
シンポジスト
・市川啓子さん(子どもの権利救済委員)
・もと高校生2人(もと検討委員・現権利委員)
・子ども未来局担当課職員
コーデネーター
・粟野正紀(「こどけん」共同代表)
主催
・こどけん(札幌市子どもの権利条例市民会議)
後援
・札幌市
2010年4月19日月曜日
継続は力なり
継続は力なり
この言葉は、中学校のときの定期テストの
成績表の下に必ず印刷されていた言葉です。
その頃から、継続が苦手。
打ち上げ花火タイプ、打ち上げ花火ほど華やかではないけれど。
ふと、でもこのブログって
続いているぞと思ったのです。
いつもやめたいのですよ。
ワークショップのことや学校のことなど、どこにお邪魔したか
どんな様子だったかなどもやはりプライバシーに関わることだと書かないようにしてから書く内容にますます悩み、
自分のプライバシーを垂れ流ししている現実。
しょ~もない。
あっ、誤解のないように。決して一人で書いているわけではありません。
素晴らしい、文章や内容、すばらしい情報を書いてくださるメンバーもいます。
だから、私書くのやめようかな~って
思って、でも、ピーチハウスで検索して、
検索結果上位に上がってこないのは寂しい。
それで、なんとかつないで、3年だな~。
ありがとうございます。
ブログのおかげで、苦手な継続が出来ました。
2010年4月15日木曜日
カメレス
2010年4月12日月曜日
あぶらかたぶら
2010年4月11日日曜日
新メンバーと総会
2010年4月5日月曜日
「子どもの権利条例」出前講座を開催します。
登録:
投稿 (Atom)